風の時代の賢い生き方

風の時代の賢い生き方を記します。この通り行動すれば、必ず人生は幸福になります。

follow us in feedly

【貯金 コツ】必要なのはスマホ・家具電化製品付きの家だけ!無駄なものを買うのをやめるだけで最低でも年間100万円は貯蓄可能。

20代の貯金がないっていうニュースがやってるけど、なんで?って思うなぁ・・・。
貯金したくない!っていうのは全然否定しないんだけど、
結構見てると「貯金はしたいんだけど、できねえんだよ!」というのを見るんだけど・・・できるでしょ!!!!!!!!って思います。

そう、もっと「生活の思い込み」を捨てればいいと思います。
不要なものは絶対に買うな!!!!!

【貯金 コツ】必要なのはスマホ・家具電化製品付きの家だけ!無駄なものを買うのをやめるだけで最低でも年間100万円は貯蓄可能


結局、貯金するのって、

・稼ぐお金を増やす
・出ていくお金を減らす

っていうシンプルな行動で実現できるわけです。どちらも行動選択で実現できますが、

どちらがより多くの人にとって簡単かというと、「出ていくお金を減らす」ことだと思います。

私がこれまでいろんな同世代の人とか、20代を見てきて、めちゃくちゃ思うのが、
生活に必要のないものを購入しすぎ!=本来は出ていかなくてもいいお金を使いすぎってこと。


私も20代のころ随分散財をしてしまい、後悔しています・・・笑

だから、これ読んでるあなたには後悔してほしくないんだよね!!(^_-)-☆

 

 

みんな買いがちだけど、実は人生に不要なもの

結局ね、みんな人生に不要なんだけど、買っちゃってるのよ、
いろ~~~んな不要なものを。

以下に、生活するのに「いる!」って思いこみがちなだけで、
あんまりいらないものリストを書いてみましたよ!



<みんな買いがちだけど、人生に不要なもの>
・ゲーム機
・空気清浄機
・パソコン
・雑貨
・車/バイク
・ブランドものの衣服


こういうの全部いりません(^_-)-☆

とくにやばいのが車。車なんて持ってるだけで乗らなくても、
保険料・車検費用の1年割分・車庫代がかかってくるので、
毎年20万円くらいは平気で飛ぶわけですよ。
車が好き!で購入するのは全然否定しないんですけど、貯金したい!のに車を購入している人は本当に意味が分からないです💛

車がないと移動できない・・・・地域の方は、引っ越ししましょう。都会に行きましょう。そうすればカーシェアリングもできますし、タクシーも24時間走ってます。
車を保持するだけで、車を稼働させてればさきほどの20万円+ガソリン代etc
がかかってきます。平気で年間50万円くらいは車に関するコストで飛びます。

年間50万円あれば、都会の家賃・生活費くらいペイできますよね。
都会って家賃が高いイメージがある方がいますが、月20000円代も結構ありますよ。

私は職業上パソコンを使いますけど、パソコンもいらないですね。スマホで全部できますから。っていうか、20代の子って今パソコン使えない人も多いしねwww


ゲーム機もいりません。ゲームはスマホでできます。雑貨もいらないでしょ。

家をおしゃれにしたい!→なぜ?って私は思います。家にどれだけ居るんですか・・・?休日か仕事以外でしょ?家なんてお金かけないにこしたことはないんですよ。もったいない。安全に寝れる環境さえあればいいじゃないですか・・・。

これ、別に本人が好きでやってることに関しては一切否定してませんよ。
でも、「貯金したいのに、なんとなくみんながやってるから、
なんとなーくやってる」なら絶対やめるべき!っていうことが言いたいんです。


都会に住んでて、車を使わなくても移動手段があるのに、
お金を貯めたいのに、車持ってる人。今すぐ売りましょう。


あとブランドものの衣服なんかは、税金対策以外で買う以外何のメリットもありませんwあんなものなぜ買うのか理解できません・・・
同じ値段出せば、もっと安くて質のいい衣服をたくさん買えるのにね・・・w
ブランドものにお金を払う=そのブランドの広告費・人件費・モデルへの報酬などを
間接的に肩代わりしてるようなものです。まぁ、好きだったらいいんですけど・・・
よぉ~~~く考えてみるべきです。

とにかく、お金を貯めたいのなら、とにかくいらないものを購入しないこと。必要だと思っている思い込みを捨てることです。

 

実は家具家電もいらない。家具家電付マンションで家具家電を外注すればいい

 そうすると、今一人暮らしをしている人は、
「家具家電を購入するお金がない・・・」という方も中にはいるかもしれません。

いや、買わなきゃいいんですよ。家具家電付きのマンションを借りればいいんです。

家具家電付きのマンションはいくらでもありますよ。それで購入費用を抑えるんです。
要は、家具家電の利用を外注しちゃうイメージですね!

っていうか、これからの時代は、家がもらえるようになるかもしれないしね!

 

kuriharachiaki.hateblo.jp

 

 

必要なのは、スマホと家具家電付きの家だけ。これさえあれば生活できるよね!とにかく、出費をミニマム(最小限)に抑えれば年間100万円くらいは余裕で貯金可能

こうなると、必要なのはスマホと家具家電付きの家だけってことになります。
それさえあれば生活できるじゃないですか


とにかく、重要なのは、


・稼ぐお金を増やす
・出ていくお金を減らす

 

この両方をやればベストなのですが、「出ていくお金を減らす」ことから始めれば貯金は余裕でできます。

いらないものにお金を使いすぎなんですよ、みんな。月10万円あれば暮らせますよ、今の時代。

<例>
家賃:50000円
光熱費通信費:10000円
食費:30000円


手取り20万円あるとすれば、月10万円近く貯金できますよね。年間で120万円くらいは貯金に回せます。ここに、車、ゲームの課金、雑貨の購入、とか不必要なものを盛り込むから貯金できないんですよ。



 

多くの人は稼ぐお金を増やすと、なぜか出ていくお金も増やしてしまう。だから、経済的不自由から脱却できない。

 で、これも重要なのですが、
多くの人は稼ぐお金を増やすと、出ていくお金もなぜか増やしたがりますよね?

・お給料上がったし、車を買おう!
・お給料上がったし、もっといい家に住もう!
・お給料上がったし、いい食べ物を食べよう!
・お給料上がったし、海外旅行に行こう!

いいんですよ、いいんですけど、貯金したいなら全部いらない行動だと私は思いますよ。

車なんて絶対いりませんし、
いい家もいりません。さっきも言ったように、
スマホと家具家電があれば生きていけます。
いい食べ物よりおいしいもの食べてるほうがいいでしょ。
ごほうび!っていうなら、安くてもおいしいもの食べてるほうがいいですよ。
高い食べ物ってだいたいそこにいらない演出やお店の家賃代が乗ってるだけなので。
海外旅行もいらないでしょ。日本が一番ごはんがおいしくて、
安全な国なんですもの。こんないい国なかなかないですよ。

しつこいようですが、これらの行動をやりたい!なら否定しません。でも、貯金したいならいらない行動です。

タワーマンションの最上階に住む意味もわかりません。
風がきついし、エレベータ待ちも面倒だし、不便なだけじゃないですか。
なぜあんなのに何十万円も家賃を垂れ流すのか私には理解ができません。

いい家に住む!とかもそうですよ。人生のほとんどを家で過ごすなら考えますけど、
ほとんど会社とか外でしょ?なんで家をよくする必要があるんですかね?

そもそも、貯金したい人の9割は「経済的不自由からの脱却」が目的なわけです。
要は「安心」を得たいわけですよ。
仮に働かなくても生きていける!!それくらいの資産がほしい!と
思ってるわけです。

経済的不自由から脱却するには今のところ、資本力を高める以外に方法はありません。
お金持ちのほとんどは資本力を生かして、お金にお金を稼いでもらうかたちで
「富の無限ループ」を作っているわけです。
そんな状態になっていないにもかかわらず、「無駄な支出=出ていくお金を増やす」
のは意味がわかりません。

富の無限ループを作ってからでいいじゃないですかwそういうのは。

私は今は正直貧乏ではありません。収入レベルでいうと、富裕層のほうかもしれません。でも、そんなのはどうでもいいんです。

それでも私は超ミニマムな生活をしてます。家もいい家じゃないし、ルームシェアしてます。車も売ったし、とにかく支出は抑えています。抑えているっていうか、「必要がないので買いたくもない」のが正直なところ。

それって本当に必要なの???

っていう思考は人生において、とても大事だと思います。

外食もそうだし、人付き合いもそう。だいたいは思い込みが多いですよ。
「みんながやってるから」というのは一番危険です。同調圧力っていうのかな?一番危険です。

結婚もしなくていいし、車もいらないし、別に飲み会なんていかなくていいじゃないですか。彼女もいらないでしょ?お歳暮とかそういうのもいりませんね。家もどうでもいいじゃないですか。住めれば。

あ、こういうの自分がやりたい!ほしい!と思ってるならどんどんやるべきだと思いますよ!

ぜひみなさま「出ていくお金」についてもう一度考えてみてくださいね!そうすれば絶対無駄なものがありますから。

あ、こんな記事書いといて最後に相反すること書きますけど、
お金なんてなくてもやりたいことはいくらでもやれるので、
お金を貯めたい!っていう人だけ実践してみてくださいね💛

本日もお読みいただきありがとうございました。