はぁぁぁい!こんにちはー!
今日は就活生向けにこんな記事を書いてみます!
就活マナーってどこまで信じればいいの?
就活マナーって本当にあるの?守らないと落ちるの?内定もらえないの?
と不安な就活生向けに、「少なくとも私は今から紹介する就活マナー
は一切守ってないけど、普通に就職氷河期だった時期に東証一部上場企業から内定得たけどね」っていう話をします♡参考にしてみてね!
無視しても余裕で東証一部上場企業内定をゲットした不要な就活マナー6選
みんな怖いよね・・・
就活不安だよね・・・
大丈夫よ!!!!!!!!!
みんな、凡人なんだから!!!
その中から、運ゲーで決まる内定企業!!!
そのうえで・・・
就活マナーに凝り固まってガチガチになるよりも、
そんなの気にしないで、就活するほうがうまくいくよ!
私が徹底的に無視したおかしな就活マナーとかカルチャー6つを紹介するね♡
スーツは無地の黒色→ボーダーの紺色・ブロック柄の灰色で内定GET
スーツは無地の黒色!!!っていう就活マナーのせいで、
本当に就活生は本当に恰好が全員一緒になっていますね…( ;∀;)
ぶっちゃけ、紺色や灰色で柄物で就活しましたけど、普通に内定GETしましたよ!
っていうか、就活用のスーツとかいちいち買うのおかしくない!?
就活終わったら着なくなるスーツを、何の疑問も持たずに「みんなが買ってるから買う」と言って買ってる人のほうが私は採用したくないけどねぇ・・・。
会社入ってからも着たい!!と思うスーツで就活するほうがいいじゃん!
おじぎの角度は45度→しゃきっとした20度くらいのおじぎで内定GET
おじぎって面接官に対して、「私のためにお時間をお使いいただきありがとうございます」の意志表明としてするわけじゃん?
角度なんかいちいち見てないってw
企業によっては何万人の中から、面接官までたどりつける人って数パーセントなんだよ。そんな中でも、企業が面接官の人件費を払って、あなたのために「面接の時間」を設けてるわけ。それに対する感謝の意を表明すりゃいいじゃん?
そういう心があれば、おじぎの角度が何度だろうが相手にはちゃんとその気持ちは伝わるものよ!
私はしゃきっとした20度くらいのおじぎで普通に内定GETしたけどね♡
一人称は「わたくし」→一人称「ぼく」で内定GET
なんなのこの一人称縛りwwwwwww
わたくし!??!!?
こんなの普段使ってる人いるの!?!?!?!
だいたいビジネスシーンでも「わたくし」なんて言う人あんまり見たことないんだけど。
男性の場合「ぼく」でOKだし、女性の場合「わたし」でOKじゃん。
さすがに「おれ」とか「自分の名前を自分で呼ぶ」とかは、アウトだけどね。
ビジネスシーンであまり使わないし。
私は普通に「ぼく」で内定GETしたよ!
留年・浪人経験があるとヤバイ→1留年、1浪人の+2年だったけど内定GET
これもなぜかよく言われてるよね!
留年や浪人経験があってプラス何年かあると不利だって。
私は、1年間浪人したうえに、大学も1年留年してるので、
プラス2年の状態だったけど普通に内定GETしたよ!
あ、ちなみに「なぜ1年留年したのか」を聞かれるので、
そこはきちんと答えるべき!
「サボってました!」っていうのが本音なんだろうけど、さすがに
「サボり癖あります!!」って堂々と表明する人を企業がわざわざ「雇いたい!」
とは思わないのはわかるでしょ?
私はバイト先の塾で1年間正社員張りに働いた!ってことにしたよ。
「ことにした」っていうのは、「実際に塾講師専業になった」期間はあったんだけど、主な理由は単純に「単位が足りなかったから」だから、後付けの理由だからねw
このあたりは、「1年間留年したポジティブな理由」を自分なりにこじつけて、
それっぽくプレゼンする練習だと思って、のぞむことね!!
社会に出たら「あることないことをそれっぽくプレゼンして、相手を納得させるスキル」は結構使えるからw
企業分析を徹底する→HPと主力商品と給与額しか見ずに内定GET。大事なのは自己分析とブレない自分の言葉
企業分析なんか私はほぼしなかったなぁ。
もちろん受ける企業のHPと主力商品と給与額は見たけどね、ちゃんとw
そんなのさ、「ぶっちゃけなんでもいいけど、給料高いし受けたんだよwwww」
っていうのが本音なわけじゃん。
あるいは、「給与低いけど安定してて休みも多いし受けたんだわww」とか。
ぶっちゃけ、多くの就活生は「福利厚生」が大事なんでしょ?
そこに「御社の企業理念に・・・」とか「御社の創業者の本を読んで・・・」とか、
クッサー!!!!!!!!!!
だって。
大事なのはどっちかというと、自分自身の分析だと思うよ!
・何が好きなのか
・どんな成功体験があるのか
・何が得意なのか
・どんな実績があるのか
・どんな性格なのか
こういう自分自身を徹底的に分析しておくべきね!!!
外側より内側=自分自身を固めておくほうが、就活においてはめちゃくちゃ大事よ!
そうすれば、面接、グループ面接、ディスカッション・・・・あらゆる場面で、
自分自身というブレない軸で余裕で対応できるから!
ちなみに、私は1社圧迫面接受けて、面接官を完全論破して役員面接に進んだ企業がありましたが、その前に東証一部上場企業の内定をもらったので逆お祈り(こちらから企業にお断り)の連絡をしました♡圧迫面接も、自分の軸がしっかりしてれば余裕なんだわ。
自己分析は「ストレングスファインダー」が超おすすめかなぁ!
私はこの一冊で自己分析した!
↓この「受かる!自己分析」もパラっとしか読んでないけどいいと思う。
「ストレンススファインダー」は必須だと思うよ。
・企業分析はHPとサービス内容をざっと読むくらいでいい。
あとはgoogleニュースでざっと最近のニュースがないか確認
・そんなことよりも自己分析が何よりも大事。外側より内側が大事!
OB訪問やリクルーターについてもらう、インターンシップ経験があるほうがいい!→そんなもん一切やらずに内定GET
あぁー、こういうのもあったね!!
OB訪問とかリクルーターとか、インターンシップ経験とかが
あるほうがいい!!!
はっきり言うけど、そんなもん一切してないけど内定得ましたけど♡
というか、もう「私、めちゃくちゃやってます」アピールしてる、
量産型就活生の人々で、そういうの全部やってた人よりも
いい企業に内定したからさ・・・
そういう人たちは私の結果を見て苦虫をつぶしたような顔してたねwww
ま、それはどうでもいいんだけど!
大事なのは、「みんながやってるから私も!」という無疑問な同調圧力には絶対屈するな!!!!ってこと。
・OB訪問→HPやリクルーティングページには載ってないリアルな職場の声を聴くために行う
・リクルーターについてもらう→他学生よりも有利になるために行う。そりゃ書類選考系よりも有利な立場になれるのは事実なんだから、使えるなら使うほうがいいわね!
・インターンシップ経験→「働くって超めんどくせぇな」「働くって意外とちょろいのね」と学生時代に事前体験しておける。でもぶっちゃけ、それはバイト先とかでもできるし、インターンシップ経験って、企業にもよるけどさ、「インターンシップ行ってました!」ってイキがってる量産型就活生が思ってるほど有効打でもないよ。その企業に就職するなら有利に働くけどね。
就活において何が大事なのか?「自分自身のブレなさ」+「運」
結局就活において何が大事なのかというと、
・そもそも多くの就活生は凡人であって、
・その凡人の中から自分が選ばれなくちゃいけない
という「就活ゲーム」に参加するってことを把握したうえで、
・悪目立ちしない
・良目立ちする
ということが大事なわけで。
・じゃあその「悪い」「良い」というのは、何なのか?
というと、
・面接官の価値観
なわけで。
で、どんな面接官に当たっちゃうのかはもはや「運ゲー」なんですよ!
「運ゲー」!!!!!
私だって、内定をいただいた東証一部上場企業では、
・書類選考→一次面接→二次役員面接→内定
だったけどさ、のちに一次面接の人事部の方からフィードバックを受けると、
役員面接であたった役員の方が、
「ああいう独創的な子がうちには必要!」って言ってくれて内定したらしいよw
完全に運ゲーじゃん。
だから、結構「運」も重要なんだよね。
でも「運」ってめちゃくちゃ不確定な要素なわけじゃん・・・
でもそれだけじゃない部分もあってやっぱり「自分自身」なんだよ!!
みんな凡人って言っても、
・人生のどこかに成功体験は誰でも持っていて
・好きなことや、得意なことがあって
・もって生まれた才能や後天的な才能
はマジで全員が持ってるの。
そこにどれだけ自分が気づいてあげて、そこにブレずに信じてあげられるのか!
「自分のブレなさ」っていうのは就活でめっちゃ重要だと思う。
あとは運ゲーだから、落ちても気にしちゃダメ!!
マジで会社なんていくらでもあるんだから!
あとは、「新卒カード」は捨てずにいったん仮面でもいいから
就職しちゃうほうが絶対いいよ!多くの人にとっては。
だから、運ゲー!と思って肩も力抜きつつ、
「自分を今一度知れるチャンス」と思って自己分析してみよう!
きっと、どんな結果になろうとも、人生にとって
「この会社に就職してよかった♡」っていう結果になるから!
私もね、本当はヤ〇ーに行きたかったんだけど、落ちて楽〇でよかった!!!
と思ってるよ♡
さぁ、就活生のみんな、
人生はいつだってその瞬間からよくなる!
すべてはつながってるんだ!
就活ゲーム、楽しんで!!
本日はここまで!
seeya♡ be luckey♡