こんなニュースが飛び込んできました。
「週休3日」「副業容認」は各社各様 “柔軟な働き方”を手放しで喜べないワケ (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
副業容認って言うと「働き方の多様性」と響きのいい言葉でとらえられがちですが、
惑わされてはいけません。きちんと企業の副業容認の背景を理解し、その上で人生選択を行いましょうね♡
- 副業容認という謎の上から目線。企業が容認しようが禁止しようが関係なし。副業してもよい。
- 副業容認は働き方の多様性というより「人件費圧縮のストラテジー」だと理解しよう
- 副業というとまだほとんどがギグワーカー等の「安くて便利な人々」。安くて便利な人々を増やせば、企業は儲かる。
- 消費を見直し、低収入でも楽しく暮らせることに覚醒し、浮いた時間で好きなことを発信しまくる
- 「自分を安売りする人」が減らない限り二極化ディストピアは終わらない
副業容認という謎の上から目線。企業が容認しようが禁止しようが関係なし。副業してもよい。
「企業が副業禁止してれば副業しちゃいけない」と思い込んでいる人が多いですが、
公務員を除いて、そんなことを会社に決定する権利などありません。
会社の就労規定で「副業禁止」としている時代遅れの会社もまだまだありますが、
日本国に生きるすべての人々の行動を規定する「日本国憲法」には「職業選択の自由」があるので、副業しようがしまいが自由なのですよ。会社の就業規則は、憲法よりも強いのでしょうか?w
会社が副業禁止としててもそんなもの無視して副業すりゃいいんですよ。
そもそもね?
副業禁止してる会社の役員連中とか、複数の役員兼務してたり余裕で副業してる場合も結構ありますよwもちろん役員なので従業員じゃないんですけどね。
それを疑問に思わないといけないですよ。
「従業員は副業禁止で、それを支配する経営層は副業OKなんておかしいw」とね。
そのマインドがなければ一生誰かに便利使いされて終わる奴隷人生で終わりますね。
それでいいならいいですけど。
私も副業禁止の会社に新卒で入りましたけど平気で副業してましたよ。
バレたらバレたとき考えればいいじゃないですか。
ま、私はバレないようにやってましたけどね。だってバレたらめんどくさいじゃないですか。
副業を業務時間中にやってたり、本業に支障をきたしたり、副業で本業の会社の利益をくってたりしたらダメですけど、やりようはいくらでもあります。
好きなことをやってりゃ業になる時代なんだから。消費するばっかじゃなくてはやく生産する側にまわりましょうやって話です。バカみたいにスマホみて2時間たつとか、カラオケいってノドからすだけとか、お酒バカみたいに飲んで現実逃避するとか。たまにはいいですけど、仕事以外の時間をそんなことばっかりやってる人いるでしょ?ああいうのを典型的な「奴隷思考=消費者思考」っていうんですよ。発信なさい、発信。
話少しそれましたけど、会社が副業禁止してようがいまいが、前提としてそんなもの無視してOKっていう前提をまず理解しましょうね♡
副業容認は働き方の多様性というより「人件費圧縮のストラテジー」だと理解しよう
今、どんどんどんどん消費社会が収縮してるわけですが、
企業っておおざっぱにいうと、売り上げと原価があって、そこに人件費がかかってきて、
売り上げー原価ー人件費などの費用=営業利益で数字を見るわけです。
この営業利益をできるだけ増やしていきたいわけですよ。(もちろん税務申告する際は税務でお得になるために利益を多くの企業は帳簿上圧縮しますけどね、そりゃまた別の議論なので割愛)
この利益を一番圧迫するのが人件費なんですよ。
人件費を削るのが一番利益を出しやすいのです。
カル〇スゴーンみたいな「外資の手先悪魔のコストカッターたち」は全部この手法で、
従業員を切りまくり、従業員のお給料を削りまくり、浮いた利益の一部を「法外な役員報酬で我田引水している」わけです('ω')賢い!ほんと賢い!!!
で、この副業容認もその流れを汲んでいます。
要は「副業容認するし、給料カットしてもその分自分で他で稼いでくれwwww」ってこと。
20世紀までの日本の「家的会社観」では「引退まで年功序列で給料が上がって長く勤めればちゃんと人生を謳歌できます。会社が人生の面倒見るから、従業員も会社のためにがんばって!」という会社と従業員の関係だったわけです。
でも2001年ころの小泉構造改革以降、それはどんどんどんどん解体されたわけじゃないですかw
今や「はーい!君クビね!今まであざましたー!」ってな感じで従業員のクビを切りまくる社会です。「給料もあんまりあげないっすwあんたらの生活なんて知らないけど、不景気なんでこれで勘弁してよwでもうちの会社以外にあんたら働くとこないっしょ?だからこの給料で働けや」ってな感じで安い給料で人は働きまくってるわけですね♡
従業員の諸君!
君らの人生の面倒を見ない代わりに副業も解禁するよ、自己責任でがんば💛人件費削れるし、会社としては最高なんで!君らは君らで人生がんばって!!
これが副業容認の真のメッセージです。理解しましょうね♡
副業というとまだほとんどがギグワーカー等の「安くて便利な人々」。安くて便利な人々を増やせば、企業は儲かる。
でも結局副業しろ!なんて言われてもなかなかいきなり始められない人が大半なのですよ。。。
そうすると「できるだけ早くお金になる既存のバイトとか業務委託で目先のお金を稼ぐ」副業が主流になっちゃうのです…。ただでさえ今本当にお金ない人増えてるから。
これがもう、完全にザイオン(資本家=お金持ち)たちの思うツボなんですよねーw
ウーバーイーツ配達員とかその象徴ですよね。あんだけ動いて1回の配送でたった500円以下くらいしかもらえない…。儲かるのはウーバー運営と、一部の飲食店のみ。その儲けのスキームの中で便利使いされてるわけですよ、配達員ってのは…。
「お前ら、金ほしいんだろ?ほら、やるよ。これで働けよ」
これで企業は、ドンドン搾取する人々を増やすわけですね。
そりゃ便利ですよ企業からすれば。
今回のコロナ騒動みたいなことになれば「はーい、いったんお仕事とめまーす!当然給料なしでーす!ちょっと待っててねー!」なんてことができるし、
気に入らないことがあれば「クビで!他に人はいっぱいいるんでwほな、さいならw」とすぐにクビにできますしね…
副業容認は「安くて便利な人々を増やす」という背景があるのです。そうすれば企業にとって超有利なのでw
じゃあどうりゃいいの!?!?もう貧乏人には未来ないの!?!!?
って話なんですけど…そんなことはないですよ♡
消費を見直し、低収入でも楽しく暮らせることに覚醒し、浮いた時間で好きなことを発信しまくる
はい、私がこれまで男で女で生きてきて1000人以上のさまざまな人々を観察してきてですね、お金がない人っていうか、安くて便利な人々には共通することがあるのですよ。
思い込みで優先順位の低いことに消費する。言っちゃえば、頭の悪いお金の使い方をする。
これにつきます。
知ってました?貧乏であればあるほど喫煙率が上がるの。
喫煙って、ぶっちゃけ病気リスクも上がるしコストもかかるじゃないですか。
あんなものお金に余裕がある人が吸えばいいものなのに、タバコ吸ってる貧乏人は結構多かったりします。
あとお酒もw
あとはスマホゲームに課金したり、無駄に娯楽にお金使ったり。
もっと家賃が安い家があるのにそこに住んでなかったり、
実家暮らしすりゃ浮く生活コストがあるのに実家に住めるのに住んでない、とか。
いいんですよ?それで人生が楽しいのであれば。
人生は楽しむのが目的なので。
でもだいたいの人はこう考えてるんじゃないの?
将来が不安・・・もう少しお金ほしい・・・
って。
その頭の悪い消費を見直しましょうよ♡
消費の優先順位をちゃんとつけましょう。
食費なんてスーパーで工夫して料理すれば1日500円もかからない生活ができますよ。私は一度人生でどん底になったときそんな生活してましたからwパンの耳アレンジとか超うまいですよwww
詳しくはこっちでも書いてるのでこっち読んでね♡↓
あとは消費を見直しながらね、別にお金なんてなくても楽しく暮らせるってことを再確認しましょう。なぜかこの社会は「お金があったら幸せ」だとか「お金がなければ何も買えない」とかって思いこんでる人が多いのですが、そんなことありません。
ほしいものがあるとするでしょ?
なぜ買うのが前提になってるんですか?
もらえばいいじゃないですか、誰かから。
amazonほしいものリスト公開すればいいじゃないですか。
私も別にamazonほしいものリストなんてtwitter等で公開せずに、実は「amazonほしいものリストを女装でバレずに公開する方法」っていう超ニッチな記事に貼り付けてるだけなんですけど、月に1,2個は届きますよw
↓女装媒体
これをちゃんとtwitterのURL欄とかに貼っておけば多分もっとくるでしょうねwやらないけどね。いっぱいもらってお礼とか書くの面倒なのでw(別にお礼とか書かなくてもいいんですけど、自分のスタイル的に書かないと気が済まないタイプなので・・・)
新品で買うんすか?中古で買えばいいじゃん。
まだ小売価格で買うんですか?卸値で買えばいいじゃんwwww
お金なんて少なくても、全然楽しく暮らせますよ、マジで。
「お金がないと何もできない」という思い込みを捨てちゃいましょう。
私がニューハーフやってた時代なんかは、男3人くらい囲ってたので、かわるがわる毎日ご飯おごってもらって食いつないでた時期もあったのでねwwww
お金なんてただの価値の交換手段なので、それが少なければ、別の交換手段を使って、やりたいことやほしいもの獲得を達成すりゃいいだけなのですよ☺
で、そうやって消費を見直しながら、浮いた時間で
自分が好きなことを発信しまくる
のです。
何でもいいんですよ?
うんこのことでもいいですし、
ラーメン屋のことでもいいですし、
自分の好きなニッチなブランドのことでもいいですし、
変態性癖のことでもいいですし、なんでもいいんですよ。
あなたが好きなこと。それを発信することで、価値にしよう。
ってことなんです。
「何かが好き」=「好きこそものの上手なれ」→専門性がある➔価値がある
んだけど、それを発信しないと「価値があるとわかってもらえない」のです。
まだあなたが見ぬ世界中の人に「あなたの価値を知るチャンス」を作り上げるために、発信しまくるのですよ。
安くて便利な人になるのはできるだけやめたほうがいいでしょう。
人生一度きりなんですよ?くりりんの日記で何度も何度も言ってるけどさ💛
「自分を安売りする人」が減らない限り二極化ディストピアは終わらない
結局、国家が推し進める二極化、ほとんどの貧乏人と一部のお金持ち社会というのは、
「自分を安売りする人」が減らない限り終わりません。少なくとも今の政権が続く限りは。
レジ打ちとかあんな大変ですごく重要な仕事を最低時給でやってしまう・・・
命の危険を隣り合わせで人々の食を支えるウーバーイーツ配達員を最低時給以下でやってしまう・・・
本当はもっと給料もらっていいのに「この会社を辞めたら生きていけないという幻想の思い込み」で自分の人生の時間を消耗し続ける・・・
こんな人が減らないから、搾取する側にとっては超搾取しやすい「搾取イージーモード社会」になっちゃってるわけですよ。
消費社会からはドンドンお金がなくなってるので、より「目先のお金に飛びつきやすい便利な人々」が増加してるので、この傾向は増す一方…
マジで、頭いいですよ、資本家。一部の資本家の手先たちは。
ほんと、すげえわ('ω')
★★★
企業の副業容認の背景は、
・企業の利益をあげやすくするために、
・従業員の給料(会社にとっての人件費)を圧縮し、
・安くて便利な人々を増産するための戦略である。
・労働者も、頭の悪い消費をやめて、
・お金がないと何もできないとかいう思い込みを捨てて、
・好きなことをドンドン発信して、
・自分の安売りをやめよう
・副業禁止されようがされまいが、ドンドン副業していけばいい!!!
さぁ、一度きりの人生に、
目覚めよう。人生、発展!!!
本日もお読みいただきありがとうございました☆