風の時代の賢い生き方

風の時代の賢い生き方を記します。この通り行動すれば、必ず人生は幸福になります。

follow us in feedly

学校でスマホ禁止とか時代遅れなことをやって日本の子供をつぶさないでくれ

こんにちは!今日は「学校でスマホ禁止」とかいう時代遅れのわけのわからないルールがいまだにあることを最近知って愕然としたのでこの記事を書きました。

というのも、こんなことがあったのです。

 私はそれを聞いて、2つの意味で愕然としたのですよ。。。

・え・・・?学校っていまだにスマホ禁止なの!?!?という「あまりに時代遅れなことを現実としてやってることに対する驚き」
・っていうかそんなことでいまや「夫婦共働き」が普通になってる親御さんを学校まで呼びつけるの?という「あまりに世相を無視した学校の教師に対する驚き」

だったのです。。。

学校なんてぶっちゃけマジで時代遅れの機関なので、教師が「子供がスマホを持ってきていて取り上げたので、親御さんに取りに来い」とかナンセンスなことを言っちゃうのは何となくわかりますけど(↓そのあたりはこの記事で)

kuriharachiaki.hateblo.jp

いまだにスマホを禁止している学校があるなんて、マジで日本の子供をつぶしていて、日本の国力衰退に拍車をかけることになるので、そんな愚行はさっさとマジでやめてくれ!!!!

ということで、詳しくみていきましょう!
じゃぁいくよ!!

スマホ持ち込み禁止。冗談みたいな本当のルール。

f:id:josou-world:20190628121600p:plain


 私が小学生だったのはもう20年も前のことなので、
これだけスマホが当たり前になっていると、当然学校でもスマホなんて普通に持ち込んでいるものだと思っていたし、学校もそれを禁止するどころか、ちゃんと、
「しょーもないソシャゲとかに課金するなよ」「出会い系アプリで売りすんなよ」くらいをちゃんと、教えているものだと思っていました。

でも、さっきも言ったようにママさん社員の電話によって、目の前で「学校でスマホ禁止」の現実を目の当たりにして、愕然としたのよ。。。。


冗談だろ!?!?!?( ;∀;)

 

で、実際、いまだにこんなことをやっていて…

2019.2.19
学校へスマホ持ち込み禁止の指針、文科省が見直しへ:朝日新聞デジタル

柴山昌彦文部科学相は19日の会見で、携帯電話やスマートフォンについて「小中学校は持ち込みを原則禁止」「高校は校内での使用を禁止」という指針を見直す方針を明らかにした。
 文科省は2009年に指針を出していた。柴山氏は「大阪府の動向を注視しつつ、学校を取り巻く社会環境や児童生徒の状況の変化を踏まえて、見直しの検討を進めたい」と述べた。見直されたとしても、持ち込みを認めるかどうかは、各教育委員会や学校が判断することになる。
 同省の08年調査によると、公立小中学校の9割以上が持ち込みを「原則禁止」としていた。高校で持ち込みを禁じていたのは約2割だったが、大半が校内や授業中の使用を禁止していた。一方、子どもによる携帯電話やスマホ保有率が上がり、災害時の対応などへの懸念も出ていたため、従来の指針が「時代に合わなくなっていた」(文科省幹部)との声があった。
 大阪府では昨年6月の大阪北部地震で、保護者から「子どもと連絡が取れずに困った」といった声が出た。このため、府の新ガイドライン案では校内への持ち込みを認めたうえで、緊急時にだけ使用を認める内容となっている。

 これ、2019年の記事なんですけど…

 

もはや2019年にもなってると、スマホで何もかもが完結する時代じゃないですか。
買い物、決済、コミュニケーション、資産管理運用、日々の行動管理…

いまや、なんでもかんでもスマホ一台で簡単にできちゃう時代ですよね。要は、社会に出ていくのにあたってスマホを普通に使うことが当たり前だし、スマホリテラシーなんて、昭和の「読み書きそろばん」レベルでベーシックなスキルなわけじゃないですか。

なのに、その社会の基礎を教える機関である学校で、そのベーシックなスキルのツールである「スマホ」の持ち込みを禁止している、使用を禁止しているとは…

昭和の学校でそろばんやリコーダーを禁止してましたっけ・・・?


でも、今の時代スマホを禁止するって、昭和の時代に「そろばんを禁止する」のと同じくらい滑稽なことなのですよ。マジで。

ほんっとに、学校でおかしな機関ですね。。。。
マジで子供たちの才能をつぶす機関ですよ、ぶっちゃけ。本当にはやくアップデートしたほうがいい。

まぁどう考えても、子供たちは自由にスマホを持ち込んで、自由に学校でスマホを使えばいいと思うし、その使い方を教師がきちんと教育すべきだと思うのですが…
なぜ、スマホの持ち込みを禁止しているんですかね・・・?

 

スマホを使うと遊ぶからダメ」「スマホの使用時間と学力の低下が比例」してるから、スマホはダメらしいけど…ごめん、それの何が悪いの??

f:id:josou-world:20190628121719p:plain


結局、学校がスマホを禁止している理由は、驚くべき程にナンセンスな理由でした。


スマホを使うと遊ぶからダメ
スマホの使用時間と学力の低下が比例している(スマホを使えば使う生徒ほど、学力が低くなっているという相関関係のデータがある)

私からすれば、それの何が悪いのかわからないし、
むしろ古臭い学校教育の弊害を受けないからいいじゃん!と思うのですが…

 

スマホを使うと遊ぶからダメ?→コントロールすりゃいいじゃん

そんなもの、たとえばアンドロイドフォンなら「googleファミリーリンク」というアプリを親が入れておけばいいのですよ。
有害なコンテンツや、子供の位置、コンテンツの把握などをすべて親が行うことが可能なのです。

時間の無駄になりがちなソシャゲーとかそういうのは全部子供のスマホからはカットすることもできます。



スマホの使用時間と学力の低下が比例している(スマホを使えば使う生徒ほど、学力が低くなっているという相関関係のデータがある)からダメ?→知識偏重詰込み教育において偏差値が高いことなど今の子供にはおそらく意味がなくなる

結局、もう20年以上前からずーーーーーっといわれてることなんですけど、
知識偏重の詰め込み教育で偏差値が高いことを「学力が高い」といまだに表現しているのが、日本の教育なんですけど、そんなのなんの意味もないのですよ、もはや。

現在ですら学力偏差値が高くていいことといえば、「偏差値が高い→いい大学に行く→企業の選択肢が広がりやすい」という「新卒カード」のいい部分があるくらいなのに、今から10年後の社会に出ていく今の子供たちにとって「学力偏差値が高い」ことでいいことなど、マジでないと思いますよ?

そんなことよりも、自分が興味のある、特異な領域をぐぐーーーーーんと伸ばしてあげる教育が本当に大事なのですよ。
マジで「平均的な人間」よりも「突出してる人間」のほうが新時代は生きやすいし、幸福に生きることができるのですから・・・。


今までの時代は平均的でないと「欠点を補うことのコスト」の方が高かったので不幸になりやすかったのですが、今は平均的である方が「平均化の波に飲まれて付加価値が生み出しづらい損失」のほうが大きいのですよ・・・・

突出した人間は、何かが絶望的にできなかったりするなどの欠点がありますが、
インターネットの出現やシェアリングエコノミーの出現で「欠点を補う」ことは、本当にいとも簡単にできる時代なので、人は自分の得意分野だけ一生懸命やっていれば幸福に生きれる時代になっているのですよ。突出した人間のほうが得しやすいし、幸福に生きれるのが新時代なのですよ。


めちゃくちゃ平たくわかりやすく言えば、
平均的な人間になると、誰かに使われて終わるだけの人生になりやすい時代にますますなってるよ!ってことなのです。そんな子供たちにしたいのですか?って話なのよね・・・・( ;∀;)

 

だから・・・

スマホを使うと遊ぶからダメ
スマホの使用時間と学力の低下が比例している(スマホを使えば使う生徒ほど、学力が低くなっているという相関関係のデータがある)

っていうけど、何が悪いの!?!?って話で。

悪いのは、いまだに「学力偏差値」という指標のみを追いかけて、
「欠点そぎ落としの平均人間要請教育」を行ってる学校そのものじゃないの??

って話なんだよね~( ;∀;)

 


友達100人できるかな?はぁ!!!???
協調性があるといいね!ないと悪いね?はぁ!?!?!?
ただ暗記したものを羅列するだけのテストでいい点数をとるだけでOK?はぁ!?!?!??
いまだに社会人経験のない教師ばかり採用してる教育現場・・・?はぁ!?!??

 

しかもね、ぶっちゃけスマホ禁止ルールの学校でも、持ってきてる生徒はまぁまぁいるのですよ。だってどう考えても、親御さんからしても、子供にスマホ持たせてるほうがいいもの。なんで、そんな簡単なこともわからずに一辺倒に「スマホ禁止」とかうたってんの・・・?

 

でもぶっちゃけ生徒は持ってきている。形骸化している学校における「スマホ禁止ルール」

結局、生徒たちはスマホ禁止ルールの学校でもスマホを持ってきている場合もあるのですよ。
私の目の前で起きたママさん社員もそうなんだよ。

ママさん社員いはく、
「学校では禁止っていわれてるけど、持たせてた。だってそのほうが安心だし。子供のことは怒るつもりもないよ?今度から学校にばれちゃだめだよ!!!っていうつもり」

こんなことが起こってるわけですよ。


だってどう考えても親御さんからしても、子供がスマホを持ってるほうが、いいでしょ!?さっき言ったgoogleファミリーリンクを入れておけば、子供がどこにいるかもすぐにわかるんだよ?

そもそも夫婦共働きが普通になってる時代で、「家に帰ったら必ずお母さんがいる」家庭なんて今度もどんどん減少していくはずなの。


子供にラインで「帰り、スーパーで卵買ってきて」とかも言えるわけじゃん。そのほうが子供も「買い物をする」という社会経験をできるわけで。


学校が生徒のスマホ禁止をする理由なんてないんだよ、ぶっちゃけ。第一、禁止している今でも形骸化してるんだったら、さっさとそんなしょーもないルールは撤廃しちゃいなさいよ!!!!!って思うけど( ;∀;)

「子供がスマホ持ってきてた」くらいの理由でいちいち職場に電話なんてかけられてたら、親御さんも「いや、それくらい学校内で片づける問題だろうが、いちいち電話かけてくんな」ってなると思うけどね・・・。
まぁ、教師自体も一般企業における社会人経験がない人も多いから、その気持ちはわからないかもしれないね・・・。(いやもちろんそんな経験なくてもバリバリ仕事してる現場教師がいることも私は知ってます。そんな人たちのことまでディスってるわけじゃないよ)

 

親御さんにとっても、学校におけるスマホ禁止は害悪でしかないと思いますよ・・・

子供にスマホを持たせて、好きなことをやらせましょ!子供の好奇心は大人たちがすでに忘れてしまった「ものすごい集中力と習得」でとんでもないスキルを身に着ける根源なのだ

 もうね・・・

学校でスマホ禁止なんていうしょうもないことで、日本の子供をつぶすのはやめてほしいのよ!!!!


子供が自由に情報にアクセスして、自分の好奇心に正直になったときのパワーって、
もう大人が忘れてしまったパワーがあって…大人じゃ到底かなわないのよ?

俯瞰すると、それを大人たちが学校という機関で奪ってるのよ?

もう学校なんて、「子供の才能発掘機関」でいいのよ。
「国が設定した教育要綱」とかマジでどうでもいい。
必要なのは↓の3スキルなんだもの。

kuriharachiaki.hateblo.jp

 読み書き計算とか、識字とかそのあたりの最低限の知識は今みたいに教えてあげればいいけど、それ以外はもう、スマホでいいじゃん!あとは、ネットリテラシーももっと多く教えるべきね。つるかめ算とかやってる暇があったら、さっさと方程式を教えてしまって、余った時間をネットリテラシーっていう科目を作って教えるべきだし。


・計算ドリルよりも、計算の理論を教える(考え方とか)
・だって計算なんてできなくてもいい、アプリがやってくれるし。そんなことよりも「こんな場面ではこんな計算をする」という考え方の方が重要
・漢字ドリルなんかよりも、漢字の意味や使い方を教える
・漢字なんてアプリが変換してくれるしかけなくてもいい。でも、意味や使い方は重要だよね!
・宿題は「何かスマホアプリを作る」とかにする。
・・・etc

学校教育現場は、スマホを遠ざけるんじゃなくて、スマホを使ってより効率的に、より新時代において子供たちのためになるものをドンドン提供していくべきだと思うのよね( ;∀;)


プログラミングとか、一瞬で子供は覚えるよ?自分の興味に忠実になれば。
「鬼ごっこをしている場所マップをgooogleマイマップで作成させる」とかもおもしろそう。

 

マジで、学校でスマホ禁止とか時代遅れなことで、平均量産型人間を作るような教育で、日本の子供をつぶさないで!!!!


あ、これ見てる親御さんで、「学校がスマホ禁止してるから子供には持たせない」とか思ってる方がいたら、もちろん、個人の教育方針に私が口を出せる分際なんかじゃないんだけど、、、


学校なんて無視してOK。

スマホ、どんどん持ち込んじゃおう!!!!
先生にばれちゃだめだよ!!と言って持たせてOKだと私は思います。

 

なんか、子供に「スマホをいかに教師にばれないように使うか」を教えるほうが、社会に出たとき役に立ちそうですしねwww

 

本日はここまで!

seeya(^^)/♡

https://twitter.com/kuririn_chiaki/status/1143721129816674304

「このブログ面白いじゃん!」と思った方 ★
ぜひ「読者登録」をよろしくお願いいたします(^^)/
↓↓↓↓ポチっとお願いいたします♡↓↓↓↓